50代からの資産運用 人生100年時代を安心して生活していくために
こんにちは(*^-^*)
家計改善アドバイザー佐藤ひろ美です。
たぶん多くの方は
30代、40代は子育てに必至で
自分たちのことよりも
子供の養育費や教育費のことで
頭がいっぱいだったりすると思います。
そして子どもがある程度
大きくなったころ
老後が急に身近に感じられて
自分たちのお金について
考えるのかもしれません。
さとうも夫の退職まで
5年を切ったと気づいたとき
老後の生活が急に現実的になって
支出と収入がどうなるのか
今のままの生活を続けていけるのか
ナドナド
今までよりもっとリアルに
生活とお金のことを考えました。
そして資産運用についても
運用資産を増やすかどうかを
夫と話し合ったんです。
もしかしたらあなたも
今から資産運用をはじめて
少しでもお金を増やしたい
そう考えていらっしゃるかも
しれませんね。
でも
なかなか始められずに
時間だけが過ぎてしまった
ということはありませんか?
資産運用をまだしたことがない
という方なら
なおさらそうなりがちです。
でも、ゴメンナサイ、、
その時間、もったいないです!
資産運用をするためには
『時間』はとっても重要です。
とくに50才からは
ただ過ぎてしまう時間が
生活に与える影響は
ほんとうに大きいのです。
しかも
収入も先が細くなっていきます。
失敗をして学ぶ時間や
収入が増える見込みも
20代・30代のようには
いかないのが現実です。
だからこそ
50代からはじめる資産運用では
ちゃんとお金を守りながらも
しっかり増やしていきたいですね。
でも、自分でゼロから勉強するとなると
時間はかかりますし
損することも増えてしまいがち。
なるべく早く
なるべく失敗なく
自分にあった運用方法と
効果的なファンドを選べるようになって
明るい老後を迎えられたら
穏やかに暮らしていけそうですよね。
もしそうなったら
嬉しいと思いませんか?
そこで今回、こんなレッスンをご用意しました。
50才からはじめる資産運用 人生100年時代を安心して生活するために
さとうは
老後の生活で一番大切なのは
心穏やかに暮らせること
だと思っています。
お金の不安がない状態を
作ることができたら
より、精神的にも健康で
安心しながら暮らせるのではないでしょうか?
詳しくはこちらからご覧くださいね。
50才からはじめる資産運用 人生100年時代を安心して生活するために
関連する記事はこちら

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 【資産運用】面白いほど “怖い” がなくなる!初心者さんでも安全に資産運用をして家計を豊かにする5つのポイント! - 2021年1月15日
- ムダ買いがゼロになる習慣 「安いもの」ではなくて「欲しいもの」を安く買う - 2021年1月15日
- 【遺族年金】いくらもらえる?65歳以降の遺族年金のしくみと金額 - 2021年1月15日