【外貨建(定期払)】ジブラルタ生命『米国ドル建特定疾病保障保険』4つの特徴と注意点
ジブラルタ生命の「米国ドル建特定疾病保障終身保険」は死亡したときだけでなガン・急性心筋梗塞・脳卒中のときも保険金を受取れる終身保険です。
じつは意外と少ないタイプの保険なのです。.。:+*☆
「低解約払戻金」なので保険料がさらに割安ですよ!
目次
1.「米国ドル建特定疾病保障終身保険」のしくみ
保険料の払込が終わると解約返戻率がアップします☆
<イメージ例>
●正式名称:米国ドル建特定疾病保障終身保険(低解約返戻金型)(無配当)
●契約年齢:?
●保険期間:終身
●運用通貨:米ドル
●保険料払込方法:定期払い
●受取り方法:一時金または年金
主契約
死亡・高度障害・3大疾病
特約(付加できる保障)
ナシ
2.各種手数料
保険関係費
保険契約の締結・維持にかかわる費用
解約控除
記載なし。
為替手数料
外貨と円を交換するときにかかる手数料です。
<円で保険料を支払うとき>
1米ドルあたり0.5円かかります。保険料1万円だったら50円です(1米ドル=100円とした場合)。
<円で保険金などを受取るとき>
1米ドルあたり0.01円かかります。保険金額100万円とすると100円です(1米ドル=100円とした場合)。
為替手数料はクレジット払いをすることでおさえることもできます。
年金管理費
受取年金額に対して1.0%。
たとえば年金年額が100万円とすると年金管理費は毎年1万円です。
3.外貨建保険のメリットとデメリット
外貨建ての保険には共通してつぎのようなメリットとデメリットがあります。
メリット
●円建ての死亡保険より超割安
●国内よりも高い金利で積立て
●保障を得ながらムダなく資産形成
●3大疾病で保険料払込免除される
デメリット
●払込んだ金額よりも受け取れる金額が減ってしまう可能性がある
●為替リスクがある
●両替時に手数料がかかる
●10年以内に解約するとペナルティ
詳しくはこちら↓
【外貨建】外貨建て保険のメリットとデメリット 契約するときの5つの注意点もご紹介
4.「米国ドル建特定疾病保障終身保険」 の特徴
特 徴
①利率が固定
②低解約返戻金型なのでさらに割安
③3大疾病も保障
④死亡保険金が即日払い
【特徴①】利率が固定
この保険の予定利率は年2.5%で固定されています。
市場の影響で利率が上がったり下がったりすることがないので安心して積立することができますね♡
契約するときに将来の積立額がわかるので計画が立てやすいのも安心ポイントです♪
【特徴②】低解約返戻金型なのでさらに割安
外貨建保険の保険料はそれだけで割安なんですが、”払込期間中” の解約返戻率を低くおさえてあるのでますます割安☆
しかも払込が終わった直後から返戻率はグッとUPします!
【特徴③】3大疾病も保障
外貨建の終身保険で3大疾病も保障してくれるのがゆいいつこの保険♪
診断基準はこちらです↓
●ガン(上皮内ガンをのぞく):診断確定
●急性心筋梗塞:手術または60日間所定の状態
●脳卒中:手術または60日間所定の状態
【特徴④】死亡保険金が即日払い
被保険者が亡くなって、午前中にジブラルタ生命本社で処理が完了するとその日の午後に保険金が支払われます。
銀行に死亡が認知されて口座は凍結!
お墓やお葬式に必要なお金が手元にない!
ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!
なんてなったら、、困りますよね!
でも!そんな心配いらないんです~♪
契約してから2年以上が経過していて亡くなった場合、保険金を受取ることができます。
5.「米国ドル建特定疾病保障終身保険」の注意点
注意点
●払込期間中に解約すると損
●受取は円安で
●年金で受取るときには手数料
【注意点①】払込期間中に解約すると損
払込期間中に解約すると損が大きくなります。
払込がつづけられなくなるほどの無理な契約は避けましょう。
【注意点②】円高のときに受取ると損
保険金額や解約返戻金は円高のタイミングで受取ると資産を減らしてしまいます。
とくにまとめて一時金として受取る場合は要注意。
受取方法はよく検討しましょうね!
【注意点③】年金で受取るときには手数料
年金開始後、年金額に対して1.0%の手数料(年金管理費)がかかります。
たとえば年金額100万円を5年間受取る場合、年間1万円、総額5万円の手数料ということに。
6.解約返戻率シュミレーション
率直な感想としては、解約返礼率はすんごく高いわけではないです。
<解約返礼率の例>
↓↓↓
でも終身の外貨建保険で、3大疾病でも保障されるのはゆいいつこの保険だけ。
40代までの契約なら解約返礼率も払込満了直後に100%を超えそうです。
7.こんな方に向いています!
お金を増やす目的ならこの保険は違いますよ~。
どんな人に向いてるかのかというと?
たとえば
一生涯の死亡保障がほしい方だけでなく
3大疾病の保障もほしい方、
そして相続対策がしたい方に
向いてる保険です。
もし、
子どもが小さいうちは3大疾病の大きな保障がほしい
けれど65才を超えたら大きな保障はいらないから解約か減額するつもり。
というような方なら返戻率が100%を超えるかどうかも要チェックです!
ご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。
必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。
――――――――――
Original Life Design
佐藤 ひろ美
・HPトップ
・無料メール講座
・セミナー
・お問合せ&お申込
――――――――――
関連する記事はこちら

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 外貨建保険や変額保険、「一括払」しても大丈夫?保険料の払込方法と運用のリスク - 2021年2月26日
- 【コラム】UPした妻の収入を扶養の範囲内にキープする方法 - 2021年2月24日
- 【コラム】言われるがままの契約をしていませんか?後悔しない金融商品の選び方 - 2021年2月23日