【外貨建終身(定期払)】明治安田生命「つみたてドル建終身」4つの特徴と注意点
明治安田生命「つみたてドル建終身」はとてもシンプルな外貨建保険です。
「低解約返戻金型」なので払込期間中の「解約返戻金」をおさえることで払込満了後から「解約返戻金」が大きく増えるしくみです。
自分で使うこともできますし、相続対策に活用して家族にのこすこともできますよ。
目次
1.「つみたてドル建終身」のしくみ
「つみたてドル建終身」は第1・第2と保険期間が区切られています。
第1保険期間では「解約返戻金額」を70%におさえることで第2保険期間以降の「解約返戻金額」を大きくしています(低解約返戻金型)。
<イメージ図>
「予定利率」は保険料の払込期間中は一定ですが、払込が終わると5年ごとに見直しされます。
取扱い条件
●正式名称:5年ごと配当付利率変動型積立終身保険(低解約返戻金型・指定通貨建)
付加できる保障
●ナシ
2.各種手数料
保険関係費
死亡保障や契約の維持に必要な費用が積立金から差引かれます。
為替手数料
ex:日本円で支払・受取するとき1ドル=100円とすると…
●保険料1万円を支払うとき為替手数料月50円(年間600円)
●年金や死亡保険金を100万円を受けとるとき為替手数料そのつど5,000円
となります。
解約控除
たとえば12ヶ月経過時で計算してみると・・・
払込保険料のうち毎月1万円ずつ積立されるとして「解約時の控除額」は15,120円になります。
意外と痛手は小さいような気がしますよね。
ところが払込期間中の解約返戻金が70%におさえられていることも考えると、積立金12万円のうち解約返戻金として受取ることができるのは実質約60%です。
その他
●市場価格調整:ナシ
3.外貨建保険のメリットとデメリット
外貨建ての保険には共通してつぎのようなメリットとデメリットがあります。
メリット
●円建ての死亡保険より超割安
●国内よりも高い金利で積立て
●保障を得ながらムダなく資産形成
●3大疾病で保険料払込免除される(商品による)
デメリット
●払込んだ金額よりも受け取れる金額が減ってしまう可能性がある
●為替リスクがある
●両替時に手数料がかかる
●10年以内に解約するとペナルティ
詳しくはこちら↓
【外貨建】外貨建て保険のメリットとデメリット 契約するときの5つの注意点もご紹介
4.「つみたてドル建終身」の特徴
特 徴
①健康状態の告知不要
②定期払でリスク回避
③利率は払込時が一定、払込後は5年ごと見直し
④払込満了後の解約返戻金をアップ
リスクに備える機能
特になし
【特徴①】健康状態の告知不要
健康状態の告知や医師の診査がありません♪ 健康面に不安を感じている方でも安心して入れます。
【特徴②】定期払でリスク回避
毎月同じ金額をコツコツ払い続ける定期払は「為替リスク」を回避することができますよ。
これをドルコスト平均法といいます。単価が上下する資産を買うときには同じ金額で定期的に買い続けることで単価を平均化することができます。
たとえば一時払の外貨建保険では、払込回数は1回ですよね。日本円振込をして外貨と交換するときに円安だったとなると損する可能性が高くなってしまうんです。
でも定期払なら神経質にタイミングを選ばなくても為替が平均化されて払込が円安に片寄ることがないので為替が不安な初心者さんでも安心です。
「払う金額」を一定にして買い続けるのがポイントです。
ドルコスト平均法→詳しくはこちら
【特徴③】利率は払込時が一定、払込後は5年ごと見直し
払込期間中(第一保険期間)は予定利率が一定です。払込を終えると金利情勢に応じて5年ごとに予定利率は見直されます。
【特徴④】払込満了後の解約返戻金をアップ
「低解約返戻金型」の保険は払込期間中(第一保険期間)の解約返戻率を70%におさえることで払込満了後の解約返戻率を大きくアップさせることができます。
この保険もその仕組みです。
払込期間中に解約すると損が大きくなってしまうので無理なく継続していける保険料で積立しましょう。
5.「つみたてドル建終身」の注意点
注意点
①受取のタイミング
②10年以内の解約はダブルパンチ
【注意点①】受取のタイミング
「解約返戻金」や「死亡保険金」として外貨を円に換えて受取る場合は円安のタイミングで受取ることができれば「為替差益」が発生するので資産を増やせる可能性がより高くなります。
反対に、円高で受取るとせっかく増えた資産を減らしてしまいます。
【注意点②】10年以内の解約はダブルパンチ
この保険は「低解約返戻金型」の保険ということで払込期間中の解約返戻金額は70%におさえられています。
そのうえでさらに「解約控除」があり、10年以内に解約するとますます解約返戻金が減ってしまいます。
早期解約はとくに負担が大きく、仮に1年で解約した場合は積立にあてられる保険料のうち約60%の解約返戻金しか戻りません。
払込み続けられる金額と期間はムリのないように設定してくださいね。
6.解約返戻率シュミレーション
明治安田生命「つみたてドル建終身」は、同じ日に契約した人の「解約返戻率」は性別や年齢に関係なくまったくといっていいほど同じです。
ほんの少し女性が高いですけど・・・、、ほとんど変わりませんね。
<払込満了直後の解約返戻率>
7.こんな方に向いています!
明治安田生命「つみたてドル建終身」は「より安定的に資産を増やしたい」「相続対策がしたい」という方向けの商品です。
払込を終えた後の解約返戻率のシュミレーションが分かるとより検討しやすいですね。
同じタイプの保険は外貨建終身保険(定期払)ランキングでも紹介しています。
記事に関するご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。
必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。
【無料】配信中!
:平日の朝には10秒で読める!
『お金が貯まる習慣&マメ知識』
『保険&資産運用メール講座』も
:1ヶ月間お受取りいただけます☆
==========
・納得です!
・貯蓄の再認識ができました!ありがとうございます。
・ドキッとしました。資産形成しないとって思います。
・朝のメッセージ、いつも楽しみにしてます。
==========
などなどたくさんのご感想や質問をいただいています。
:
Original Life Design
代表 佐藤ひろ美
◆皆さまの声
◆セミナー・レッスンメニュー
◆お問合せ&お申込

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 【外貨建年金(一時払)】第一フロンティア生命「プレミアカレンシー・プラス2」6つ特徴と注意点 - 2023年1月24日
- 暦年贈与と相続時精算課税制度どっちがお得?贈与・相続時の保険活用法もご案内 - 2023年1月14日
- 【外貨建終身保険(一時払)】 第一フロンティア生命「プレミアレシーブ」6つの特徴と注意点 - 2022年12月27日