【変額保険】気になる3社を徹底比較!運用実績や信託報酬もチェック!
変額保険といえば!
必ずといっていいほど紹介されるのがこの3社☆
世界的老舗 アクサ生命の「ユニットリンク」
国内で老舗 ソニー生命の「バリアブルライフ」
そしてアクサ生命のユニットリンクを意識して作られたと言われる東京海上日動あんしん生命「マーケットリンク」。
です☆
ほんとに良いのはどぉれ??
ということで、この3社の違いを比べてみましたョ。
目次
1.信託報酬はチェックしなくてもOK!
投資信託を選ぶときは “信託報酬” もチェックするんですけど
変額保険ではしなくてOK!
なぜかというと、保障や手数料にあてられる保険料をまとめて計算できちゃうから。
その方が 「得or損」を判断しやすくなりますョ。
・運用されない保険料の計算方法
1カ月分の保険料のうち保障と手数料に支払ってる保険料は・・・??
まず、”保険料総額” から 利率0%で払込満了のときの “解約返戻金額” を引くの。
そして、年数で割って、12ヶ月で割る。
すると出せるよ~♬
2.運用されない保険料は何%?
ではじっさいに計算してみますね~♬
契約条件
契約者 40歳女性
保険金額 約300万円
払込期間・保障期間 約80歳
保障と手数料に支払う保険料の割合を見てみると・・・
●アクサ生命 ユニットリンク 33.6%
●ソニー生命 バリアブルライフ 36.4%
●東京海上日動あんしん生命 マーケットリンク 33.2%
という結果になりました。
この割合が小さいものをえらぶ!
これも大事なポイントです☆
3.運用実績も参考に
変額保険を選ぶときは、過去の運用実績も参考にしましょうネ☆
東京海上日動あんしん生命はまだ年数が浅すぎるから、、
ここではアクサ生命とソニー生命のふたつを比べてみます。
<2社の年率の比較>
※平均年率:銀行でいう利率のようなもの。
※運用実績の比較月に1カ月差があります。
詳しい解説はつぎを見てね♬
・アクサ生命「ユニットリンク」
保険会社のなかでもファンド数10種類と、いちばん多いアクサ生命さん♬
色んなパターンでファンドを組合わせてリスク回避できます。
よく見ると、設定されてからまだ5年しかたっていないファンドが4つありますね~。
これらはファンドがまだ安定していないからマイナスになりやすいんです。
平均年率がいちばん高いのは “外国株式プラス型” で10.75%ですネ☆
高い実績はさすがです!
・ソニー生命「バリアブルライフ」
ファンドが設定されてから、古いもので30年以上の実績があるんですョ☆
リーマンショックや東日本大震災など、
資産価値が大きく下がってしまった時期も乗りこえて実績が高い!
安心感が違います♡
しかも世界コア株式型、世界株式型、世界債券型は『安定着実』の “インデックスファンド” ☆
なかでも “世界株式型” は平均年率11.49%と、
変額保険のなかでももっとも高い実績です♬
ただし、保障などにあてられる保険料の割合が高いのも事実…。
その分「解約返戻金が低くなる」ということも忘れてはいけませぬ。
平均年率を同じにして比べると、ユニットリンクの解約返戻金のほうが大きいの。
運用実績(平均年率)が高くなるほど、数十万…数百万…と大きく差が出ちゃいます。
・東京海上日動あんしん生命「マーケットリンク」
販売開始されてからまだまだ年数は浅いんですけど、とっても魅力的な商品。.。:+*☆
なぜなら
●保障などにあてられる保険料が3社のなかでも小さいから
●すべてのファンドが安定着実の “インデックス” だから
今後に期待ですね~♬
4.変額保険を選ぶポイント
なんといってもいちばんは
●保障・手数料にあてられる保険料が小さい商品
を選ぶ!のがポイントです。
思った以上に運用に影響するから。
そして
●なるべくインデックスファンドで構成
します。
インデックスファンドっていうのは
“日経平均株価” とか “TOPIX” とか上場企業の株価指数に連動して運用されるので安定的なんですョ。
しかも運用成果も認められてるのからオススメです。
5.まとめ
変額保険は保険のなかでも保障がとくに割安☆
なので、安ぅ~く死亡保障を準備しつつ、運用できます♪
そして運用実績が上下しても保障は減りません。
気をつけなければいけないのは、
はじめの10年は解約すると “解約控除(手数料)” が発生するので
払込んだ保険料よりも解約返戻金が少なくなること。
そして保険料全額が運用されるわけではないこと。
しっかり増やすには、運用期間は20年みたほうが良いかもしれません。
【関連記事】変額保険or投資信託 どっちを選ぶ?ふたつの違いもチェック!
ご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。
必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。
ただいまLINE公式アカウントでは
平日の朝は10秒で読める!
『お金が貯まる習慣&マメ知識』を配信中。
==========
・納得です!
・貯蓄の再認識ができました!ありがとうございます。
・ドキッとしました。資産形成しないとって思います。
・朝の配信、いつも楽しみに読んでます。
・朝のメッセージ、いつも楽しみにしてます。
==========
などなどたくさんのご感想や質問をいただいています。
――――――――――
Original Life Design
佐藤 ひろ美
・HPトップ
・無料メール講座
・セミナー
・お問合せ&お申込
――――――――――
関連する記事はこちら

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 【法人保険】貯蓄率100%以上も期待!1/2損金計上できる生命保険と活用法 - 2021年4月22日
- 5才以上年上の夫に扶養されてる妻は要注意!夫が退職すると増える自己負担 - 2021年4月16日
- 信用保証協会が守るのは中小企業じゃなかった!経営のピンチに自由に使えるお金を準備する方法! - 2021年4月15日