【節約(固定費)】生活レベルを下げずに年間〇十万円のゆとりができる!固定費節約のポイント
こんにちは。
家計改善アドバイザー 佐藤ひろ美です。
家計にゆとりがほしいとき
あなたはどうしますか?
方法は3つあります。
1つめが “節約”
2つめが “収入UP”
3つめが “資産運用”
たぶん多くの人が真っ先にはじめるのが
“節約” ではないでしょうか。
そして “節約” には2つあるのを知っていますか?
固定費の節約と
変動費の節約です。
この2つのうち、
ほったらかしながらまとまった金額を楽に節約できるのが 固定費の節約 です。
固定費には
●保険料(生命保険・損害保険)
●住宅ローン
●携帯電話料金
●水道光熱費
などがあるんですが、
「見直すとお得らしいゾ」
ということは知っている方も
多いかもしれませんね。
だから今までも
一度は見直そうと思ったことが
あったのではないでしょうか。
でも・・・
✔ 【生命保険】今までも契約プランや保険会社を見直したことが5回以上ある。年齢的にも若くないし逆に保険料が高くなるのではと思うと、やる意味を感じない。
✔ 【携帯電話】格安SIMに変えたくて契約している携帯ショップに2回ほど行ったけど、更新月が過ぎていたうえに本体の残債も残っていて 逆に高くついてしまった。1万円もする料金は高いなぁと思いつつ、仕方なくそのままつづけている。
✔ 【携帯電話】新しい携帯電話に変えてメールアドレスが使えないとか、使い方を覚えなきゃいけないのが不便。性格的に機械に疎いので、せっかく 使い慣れている端末を今さら変える意味を感じない。
✔ 【電気料金】『ガスと電気』だけでなく『ガソリンと電気』などのセット割プランが気になるけど、たくさんありすぎてけっきょくどのプランがお得なのか 迷っていたら面倒くさくなった。
✔ 【住宅ローン】借換えをしたかったけど、返済額を減らせる住宅ローンを探したり申込の手続きや審査など、面倒くさいうえにかなり時間がとられる ことがわかってあきらめた。
どの固定費も
手続きにかかる時間や複雑さのわりに
効果が期待できないのでは?
と思ってしまって
面倒くさくなってあきらめるケースが多いようです。
私も同じような理由で
見直しをあきらめていたのが
携帯電話なんですね。
でも、コロナウィルスをきっかけに
重い腰をやっと上げて見直したら
年間 約7万円 !
節約できました!
今まで2・3回携帯ショップに足を運んでも
できなくてあきらめていたのに・・・
こんな嬉しいことないですよね♡
夫婦だったら14万円の節約効果も
期待できます!
あなたにも見直しできそうな固定費は
他にありませんか?
たった数時間で数十万円~!節約できる可能性 “大” !
固定費は
一度契約プランを見直せば
ほったらかしていても
まとまった金額が節約できるので
ストレスを感じることなく節約 をつづけられます。
しかも
サービス内容に大きな差を感じることなく
生活レベルを維持したまま節約することができるんです!
それぞれの見直しポイントをかんたんにご紹介しますね。
◆保険料
① 保険料が安い ネット保険 に変更
② 払込期間を長く 設定して 保険料払込免除をつける
③ 特約や保障額を減らす
◆住宅ローン
① 借り換え
・今の金利よりも低い金利 の住宅ローンに借り換える。
・低金利の今のうちに 変動金利から固定金利 に借り換える。
②繰上げ返済
返済額軽減型:家計の負担が厳しい時期は 返済額を減額 する。
期間短縮型:返済期間を短く する。
③金利プランの変更
「変動金利」から「固定金利」、またはその逆に変更する。
◆携帯電話
・プランの見直し(通話料金・データ通信料・オプション料金)
・格安携帯 や 格安SIM へ乗換え
◆水道光熱費
・省エネ家電への買換え
・契約会社の見直し
(新規参入会社によるポイント加算プランなどもお得。電気+ガス、電気+携帯電話、電気+ガソリンなど、同じ会社でセット契約にするのもお得なポイントです。)
固定費を見直すと
たった数時間で
サービスの質をほとんど変えることなく
年間数十万円の節約ができるようになります。
たとえば2時間で得られる効果が
年間7万円だとしたら
10年たてば
70万円にもりますね!
使う時間のわりに
かなりの効果だと思いませんか?
だから
早めに見直しするほど
得られる効果は大きくなるんです!
ムダに流しているお金を
家計にあてて負担をもっと軽くしたり
旅行先でちょっと食事を豪華にしたり
ガマンしていた洋服を買う楽しみなどにも使うことができたら
すごーーーく嬉しいと思いませんか♪
ただ・・・
固定費の節約には
それぞれ見直すときにポイントがあります。
それは契約している会社や
販売専門店では教えてもらえません。
そのポイントを知っているかどうかで
節約の効果は
大きく変わります。
見直しをするなら
ぜひ効果的に!
あなたも
節約できそうな固定費があれば
もう一度チャレンジしてみませんか?
節約をはじめるタイミングが早いほど
さらに効果はUPします!
ご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。
必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。
ただいまLINE公式アカウントでは
平日の朝は10秒で読める!
『お金が貯まる習慣&マメ知識』を配信中。
==========
・納得です!
・貯蓄の再認識ができました!ありがとうございます。
・ドキッとしました。資産形成しないとって思います。
・朝の配信、いつも楽しみに読んでます。
・朝のメッセージ、いつも楽しみにしてます。
==========
などなどたくさんのご感想や質問をいただいています。
――――――――――
Original Life Design
佐藤 ひろ美
・HPトップ
・無料メール講座
・セミナー
・お問合せ&お申込
――――――――――
関連する記事はこちら

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 【資産運用】面白いほど “怖い” がなくなる!初心者さんでも安全に資産運用をして家計を豊かにする5つのポイント! - 2021年1月15日
- ムダ買いがゼロになる習慣 「安いもの」ではなくて「欲しいもの」を安く買う - 2021年1月15日
- 【遺族年金】いくらもらえる?65歳以降の遺族年金のしくみと金額 - 2021年1月15日