♪はじめまして♪
家計改善アドバイザー・ファイナンシャルプランナー(日本FP協会認定)。
国内生保に1年と外資系生保に6年、保険営業員として在籍し、年間百件以上の生命保険を診断。
もとは大手の旅館で中居をしていたが、お客さまからの評価が長年トップだったことから「もっと人に深く関わる仕事がしたい」と生命保険の営業員になることを熱望し、保険営業員へ。
お客さまの家計と向き合うなかで、保障以外に資産運用がますます重要になると確信。
初心者でも安全に運用するための知識が身につけば、家計はもっと良くなる!
もっとお客さまの役に立ちたい!という思いから独立し、独自の運用プログラムを体系化する。
家計診断の際には女性が涙ながらに話す悩みや葛藤に触れることも多い。
お金の面では男性に支えられ、家の中を女性が支えている家庭が一般的で、夫のお金を使うことに罪悪感を感じていたり、自分のしたいことをガマンしつづけて精神的に満たされない女性は少なくない。
女性の幸福度は家庭の幸福度に比例する。
そんな思いから、 “豊かな家計” と同時に “家族の幸せ” を両立させるべく、お金の使い方、生命保険、資産運用、節税、お得な制度など、家計を総合的に改善するアドバイザーとして活動中。
留意事項
当サイトの解説文はサイト管理者の知識を具現化したものであり、特定の書籍や他者記事の内容をコピーしたものではございません。執筆にあたり参考にさせていただいたデータ等の出典先は多数あり、投稿記事内に紹介させていただいております。
なお、解説文の正確性には十分留意しておりますが、絶対的な正確性についての保証は致しかねます。
2017年12月19日
とちぎ男女共同参画センター主催 プチ起業ジャンル別講座2017 営業系講師
2018年7月4日
栃木リビング新聞社主催 女性のための転職・再就職フェア 講師
セミナーテーマ:
「新しくなった配偶者控除 変わる女性の働き方」
「これならできる!貯蓄したいひとのかんたん家計簿」
2018年10月27日
男女共同参画推進センター「アコール」主催
働く女性のwin-win-win講座
セミナーテーマ:
社会人なら知っておきたいお金の教養講座
2019年7月5日
栃木リビング新聞社主催 女性のための転職・再就職フェア 講師
セミナーテーマ:
「新しくなった配偶者控除 いくらまで働いたら損しない?」
「ムリなくお金を増やす3つの方法 ~収入・節約・運用~」
2020年5月4日
FMゆうがお ラジオ出演
内容:コロナ禍で収入が減ってしまったあなたが受けられる支援
2020年5月21日
ミヤラジ 福祉番組(子育て世代向け)
内容:Original Life Designの活動、フリートーク

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 5才以上年上の夫に扶養されてる妻は要注意!夫が退職すると増える自己負担 - 2021年4月16日
- 信用保証協会が守るのは中小企業じゃなかった!経営のピンチに自由に使えるお金を準備する方法! - 2021年4月15日
- 【医療保険(一時金)】FWD富士生命「医療ベスト・ゴールド」特徴と注意点 - 2021年4月9日