お金が貯まるひとの新常識!ストレスカットしてお金を増やす方法

『家計簿ってつけたほうが良いんですよね?』

多くの人がそう思ってるみたい。

でもじっさいはどう?

ダイエットと同じ。

 

続かないものとして有名。

ウミュゥゥ!! o(≧~≦)o

 

 

そして続かないものに共通してるのが

 

 

THE!『ストレス』

 

 

ほんの少しでもストレスに感じちゃうと続かないのよね・・・。

 

 

ストレスになると

衝動買い

暴飲暴食で浪費

そんなこんなでまた、お金が散財しちゃうじゃない?

 

 

たぶんみんな通ってきた道だよね。

 

 

だからこそ

心に負債を抱えない。

ストレスになることはなるべくしない。

それがポイント♡

 

 

ということで、

お金が貯まる人は家計簿をつけない人が多いんです。

 

 

でもそのかわりに

家計簿をつけなくても『お金が貯まる習慣』を身につけてる。

 

 

じつは日経WOMANの読者アンケートで

「貯め上手で、お金の使い方も上手」

と自負する女子たちは12%だったそうな。

 

そのうちのほとんどが家計簿をつけない “ざっくり家計管理派” なんだって。

 

毎月黒字かどうかがわかればOK♬

ってくらいのラフ管理。

 

なんでそんなことができるかというと

お金を使うべきものの優先順位をわかってるから

なのよね~。

 

お金の使い方の “好習慣” ができれば

わずらわしい家計簿なんてサヨウナラ。.。:+*☆

 

ギスギスしながら数字と格闘しなくても

ニコニコ楽しくお金を増やしていくことができますよ♡

 

 

家計簿なんてめんどくさい!

でもお金の悩みから解放されたい。.。:+*☆

 

じつは

ズボラに憧れる人必見の「かんた~ん♡」なコツがあるんです!

こちらも参考にしてみてね↓

 

【お茶会の感想】夢を叶えるプチリッチお茶会 ~お金の使い方ワーク~

【個人コンサルの感想 M・Nさま】夢を叶えるお金の使い方ワーク

 

 

 

The following two tabs change content below.

original life design

佐藤ひろ美。ファイナンシャルプランナー(AFP)・家計改善アドバイザー。 栃木県宇都宮市を拠点に活動。生きていくうえで必要なお金と、精神的豊かさの両立を実現するライフプランをエスコート。キャッシュフローをもとにひとりひとりに合った運用対策を提案し、この先もずっと安心して暮らせるように家計を改善します。