お金が貯まるひとの新常識!ストレスカットしてお金を増やす方法
『家計簿ってつけたほうが良いんですよね?』
多くの人がそう思ってるみたい。
でもじっさいはどう?
ダイエットと同じ。
続かないものとして有名。
ウミュゥゥ!! o(≧~≦)o
そして続かないものに共通してるのが
THE!『ストレス』
ほんの少しでもストレスに感じちゃうと続かないのよね・・・。
ストレスになると
衝動買い
暴飲暴食で浪費
そんなこんなでまた、お金が散財しちゃうじゃない?
たぶんみんな通ってきた道だよね。
だからこそ
心に負債を抱えない。
ストレスになることはなるべくしない。
それがポイント♡
ということで、
お金が貯まる人は家計簿をつけない人が多いんです。
でもそのかわりに
家計簿をつけなくても『お金が貯まる習慣』を身につけてる。
じつは日経WOMANの読者アンケートで
「貯め上手で、お金の使い方も上手」
と自負する女子たちは12%だったそうな。
そのうちのほとんどが家計簿をつけない “ざっくり家計管理派” なんだって。
毎月黒字かどうかがわかればOK♬
ってくらいのラフ管理。
なんでそんなことができるかというと
お金を使うべきものの優先順位をわかってるから
なのよね~。
お金の使い方の “好習慣” ができれば
わずらわしい家計簿なんてサヨウナラ。.。:+*☆
ギスギスしながら数字と格闘しなくても
ニコニコ楽しくお金を増やしていくことができますよ♡
家計簿なんてめんどくさい!
でもお金の悩みから解放されたい。.。:+*☆
じつは
ズボラに憧れる人必見の「かんた~ん♡」なコツがあるんです!
こちらも参考にしてみてね↓
【お茶会の感想】夢を叶えるプチリッチお茶会 ~お金の使い方ワーク~
【個人コンサルの感想 M・Nさま】夢を叶えるお金の使い方ワーク

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 1人あたり最大60万円まで全額損金処理できる!生命保険の活用法 - 2023年4月12日
- 円安でも保険料が高くならない安心の外貨建保険(積立型)をご紹介! - 2023年4月4日
- 【変額保険(有期型)】アクサ生命「ユニットリンク」のメリットとデメリット!過去の運用実績も注目! - 2023年3月23日