おさいふを綺麗にしておくとお金に好かれるってホント?
『お財布を綺麗にしておくとお金に好かれる』
コレ↑たまに聞きますよね。
レシートとかでお財布をパンパンにしておいたり、余計なものを入れてたりすると、お金さんが逃げていくっていうお話。
ダッシュ!!-=≡ヘ(* > <)ノ
私は半分『ホント』だと思うんです。
これが “お部屋” でも起きるんですよね。
たとえば、
“散らかったお部屋” だとどこに何があるかわからなくて
ハサミとか爪切りとか、
「探すよりも買っちゃえぃ!」
ってなるの。
余計なお金を使っちゃう…。
でも “整理されたお部屋” だと
どこに何がどのくらいあるのかわかりやすくて、
ハサミも爪切りもここにあるのに買うなんて
「もったいない」 ってなります。
それとほんとに似てて
整理されてるお財布だと
どのくらいお金を使ったのかが見えやすいから
いくら減ったかわかるから
ちゅうちょするんですよね。
でも、
お財布の中がゴチャゴチャしてると
それを感じにくいの。
それでかんたんに使っちゃう。
っていうことで、
お財布の中は綺麗にしておいた方が
精神的にも気持ち良くて
お財布にもやさしいっていうことなのかな。
そんな気がします。.。:+*☆
ご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。
必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。
ただいまLINE公式アカウントでは
平日の朝は10秒で読める!
『お金が貯まる習慣&マメ知識』を配信中。
==========
・納得です!
・貯蓄の再認識ができました!ありがとうございます。
・ドキッとしました。資産形成しないとって思います。
・朝の配信、いつも楽しみに読んでます。
・朝のメッセージ、いつも楽しみにしてます。
==========
などなどたくさんのご感想や質問をいただいています。
――――――――――
Original Life Design
佐藤 ひろ美
・HPトップ
・無料メール講座
・セミナー
・お問合せ&お申込
――――――――――
関連する記事はこちら

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 【資産運用】面白いほど “怖い” がなくなる!初心者さんでも安全に資産運用をして家計を豊かにする5つのポイント! - 2021年1月15日
- ムダ買いがゼロになる習慣 「安いもの」ではなくて「欲しいもの」を安く買う - 2021年1月15日
- 【遺族年金】いくらもらえる?65歳以降の遺族年金のしくみと金額 - 2021年1月15日