数字がニガテな主婦でも!私を大切にして毎月3万円家計を良くする方法

こんにちは。

家計改善アドバイザー 佐藤ひろ美です。

 

 

結婚すると

 

 

家族の幸せのために

家計簿をつけたり節約をしたりして

日々頑張っている女性は多いのではないでしょうか。

 

 

でも家族を優先しすぎて・・・

 

家族を思って料理したのにイマイチだったらしく料理がムダになってガッカリすることがある。

 

 自分の服がほしいと思っても値段ばかり気にして買ってしまい、好みじゃないのでタンスの肥やしになっている。

 

 夫が稼いできたお金で私がほしいものを買うことに罪悪感を感じる。

 

などなど、、

 

 

そんなふうになんだかモヤモヤして

私って何だろう…

と感じることはありませんか?

 

 

家族の幸せを思っているのに

これじゃぁどんなに家計を節約できたとしても

あなたが辛くなってしまいます。

 

 

あなたも家族も笑顔でいられて

家計にもゆとりができたら

もっと幸せですよね。

 

 

お金は幸せになるための手段のひとつです。

目標とするのは幸せです。

 

 

お金をかけるべき幸せがあると

ストレス発散のための買い物を

しなくなります。

 

そしてお金の使い道に優先順位ができます。

 

すると余計な買い物をしなくなり

丁寧にえらんで買うようになります。

 

そうやって買ったものには愛着を感じて

長く大切に使うようになります。

 

その結果、幸福度もアップしてお金も楽に貯まりやすい家計になるんです。

 

 

家計簿をつけることも

たしかに意味のあることですが

 

家計を豊かにするためにはまず

自分自身を大切にする

お金の使い方をすること。

 

 

ときには自分のために

お金を使ってみてくださいね。

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

original life design

佐藤ひろ美。ファイナンシャルプランナー(AFP)・家計改善アドバイザー。 栃木県宇都宮市を拠点に活動。生きていくうえで必要なお金と、精神的豊かさの両立を実現するライフプランをエスコート。キャッシュフローをもとにひとりひとりに合った運用対策を提案し、この先もずっと安心して暮らせるように家計を改善します。