生命保険で運用したほうが増やせる人 5つの特徴
世の中NISA神話が流れてますよね。でも人によってはNISAで運用することでお金を減らしてしまう人がいます。
「自分のために何が効果的か」
そう考えたとき、生命保険で運用した方が増やせる可能性が高い人もいます。
目次
1.生命保険で運用したほうが増やせる人とは?
ちょっと辛口ですよ。
どんな人かというと・・・
生命保険で運用した方が増やせる人5つの特徴
①情報に振回されやすい人
②ファンドの違いが判らない人
③ひんぱんに運用状況が気になる人
④管理が難しい人
⑤銀行や証券会社で投資しようと考えてる人
どうですか?心当たりありますか??
こうゆう方の場合、保険で運用した方が増やせる可能性 “大” かもしれません。
そのワケを1つずつお話しますね。
①情報に振回されやすい人
【生命保険で運用したほうが増やせる人】1つめは「他人の情報に振回されやすい人」です。
「早く投資始めなきゃ!」って、焦ってませんか??
知識を持っていそうな主張が強めな知人とか、YouTubeのあおりに振回されてないかな??
YouTubeの配信は、人の気持ちをキャッチするために刺激強めで発信されてます。
そう。まるでみんなが大好きなマックみたいなもんです。
広告も味もインパクトが強すぎて瞬時に心をワシづかむんですけど、健康的かというと・・・ハテナ、ですよね。
誰かの情報に振回されて「自分」のない投資はリスクです。
ついつい美味しそうな情報に飛びついてしまうタイプの人は、保険営業マンに阻止してもらえる生命保険で運用したほうが安全です。
②ファンドの違いが判らない人
【生命保険で運用した方が増やせる人】2つめは「ファンドの違いが判らない人」です。
コレもね、「①情報に振回されやすい人」と通じるものがあるんですよね。
みんなが言ってるからとか、国が言ってるからってあなたに適している金融商品かどうかは別問題。
資産運用を3年でやめちゃう人が5割とも7割とも言われているのは言われるがままに始めて「こんなはずじゃなかった…」ってなっちゃうから。
そうならないように大人気の投資信託から、誤解しがちなポイントを少しお話しますね。
まずはじめにeMAXISシリーズ!
「手数料安い!」が独り歩きしてるけど間違って手数料が高いのを掴んじゃってる人続出中です!
じつはeMAXISとeMAXIS Slimがあるのを知ってますか?
この2つは名前が酷似してますけど、eMAXISの方が信託報酬(手数料)が約7倍も高いんです。
信託報酬(手数料)の違い
eMAXIS 0.66%
eMSXIS slim 0.09889%
保有している資産が1000万円だとしたら、1年間にかかる手数料はそれぞれ。
●eMAXIS 66,000円
●eMAXIS slim 9,889円
ね、ぜんぜん違うでしょ!?
これが毎年かかってくるんですからデカイですよね。
そしてオールカントリーには次の2つがあって実績が違います。
オールカントリーの種類
・日本を含むもの
・日本を含まないもの
月々1万円の投資でも運用利回りが1%違うだけでつぎのように実績が違ってきます!
将来のリターン差
運用利回り1%の差で月々1万円ずつ投資
10年後 6万円
20年後 25万円
投資経験が増えると投資額も増えがち。
するとたった1%の金利差でも、発生する実績の差はますます拡大するんです!
金利差のほかにも、分散投資してるつもりでできてなかったり、増やせる話にのせられてリスク過多になってたり、投資先が偏ってたり。
ファンドのことを知らないもしくは誤解したままの投資はリスクが大きいうえに損しやすいので要注意です…。
③ひんぱんに運用状況が気になる人
【生命保険で運用した方が増やせる人 】3つめは「ひんぱんに運用状況が気になる人」です。
投資経験が少ない、むしろ初めて、っていう方が不安になるのは当然です。
恋愛もそうですよね。
相手から返信が来てるかどうか気になって、そっちゅうLINEチェック、みたいな。
思い返してみてください。
まして初めての恋愛なんて気になって気になってしかたなかったんじゃないですか?
私はそうでした笑
投資ってどこかそんな恋愛と似てるんですよね~。
だから初心者さんの場合、仮に知識があったとしても経験が追いつかなくて、不安になるのはすごく当然だと思うんです。
経験が追いつかないのであれば経験を積むことで解決できたりしますけど、問題はもともと性格的に神経質で不安を感じやすい人です。
こうゆう方の場合、ひんぱんに値動きが気になるクセがあるんです。
しかも値動きが気になるほど価格が落ちるシーンを目にする機会が増えるんですね。
するとお金が減る恐怖をひんぱんに感じてますます精神が不安になり、運用も不安定になっちゃうんです。
そうやって負のスパイラルに巻込まれていくんですよね~。
そういう方が安定的に増やすには!値動きが見えにくい金融商品を選ぶ!
そのひとつが保険です。
ところで不安にはなりにくいけどつぎのような人も気をつけてくださいね。
・知識がない
・学んでもチンプンカンプン
・学びたくない
知識がないと欲に流されたり突発的に売却したりでけっきょく思うように増やせません。
知識を身につけて冷静な投資判断ができるようになるか、なるべく考えないで増やせる方法を選ぶか。
なるべく考えずに増やせる方法のひとつが保険です。
④管理が難しい人
【生命保険で運用した方が増やせる人】4つめは「管理が難しい人」です。
これもね~、ほんと、人生においてすべてに共通して言えることじゃないかな、って思うんですけど
自分の管理能力のキャパを超えるものを選ぶってことはリスクなんですよね。
管理能力を超える、つまり管理できないってこと。管理する能力はあってもしたくない、っていう場合もそう。
そうゆう方はタイミングよく現金化したり、自分がどこの証券会社で何の資産でどんな風に運用してるかもわからなくなったり、手続きミスが起きやすくなったり…
とにかくスッチャカメッチャカになるんです。
人によってはお金が増えた・減った以前に、存在さえも忘れてしまったり…。すると資産を大きく失うことも…。
それよりだったら保険会社に管理してもらえた方がローリスクです。
ところで、家族が契約している保険がわからなくて困ることがあるんですね。
そんなとき、保険には「生命保険契約紹介制度」があるのを知っていますか?by生命保険協会
これにより対象となる家族が契約している保険を一括照会してもらうことができて、資産を損なうリスクがなくなります。
しかも1照会当たりたったの3,000円とお安い!
管理できないのは最大のリスクです。
生命保険での運用は比較的管理もしやすくて楽ですよ♪
⑤銀行や証券会社で運用しようと考えている人
【生命保険で運用した方が増やせる人】5つめは「銀行や証券会社で投資しようと考えてる人」です。
生命保険での運用も、どこで契約するかで安全性や運用効果がまるで変ってきますから、要要要・・・注意!です。
ハッキリ言って、銀行や証券会社では思うように増やせません。
とくに銀行では金利のない銀行預金とほぼ同じかマイナスになると言っても過言じゃありませんから。
なぜなら手数料が高いんです!
私も元銀行員さんに直に聞きました。
「最低でも3回は転がす」と。
こ…こ…、、転がす?!・・・ドキッとしますね。
さて、この件については昔からずっとそうで、つい最近、2024年4月にもニュースになっています。
でも、なじみのある地方銀行さんを頼りに、相談したくなるのもわかりますね。
ただしそれによって運用して増えたはずの金利は手数料に消え、良くて金利ほぼ0%の銀行預金と同じ程度の貯金にしかならないのもまた事実。
そうしている間にも資産の価値はインフレによってどんどん目減りしています。
ところでどうして窓口のある銀行や証券会社はそんなに手数料が高いと思いますか?
それは店舗の維持と従業員の雇用のためです。
それにはお金がかかりますから、手数料を多く取れるようにキャンペーンをしたりインセンティブを設けたり。
保険でお金を増やすには相談先・契約先を間違えない、ということも大事です!
2.資産運用に活用すべきはコレ!
資産を増やすのにいちばん良いのはやっぱり知識を身につけてネット証券を活用できるようになることです。
でも知識や管理能力に自信がないという方にとっては保険会社で扱っている変額保険や外貨建保険が味方になってくれます。
このときも間違っても窓口のある銀行や証券会社には行かないでくださいね。
資産形成するにもニーズによって最適な保険は変ります。
保障がほしい人、運用のみしたい人、相続対策もしたい人、定期的にコツコツ、まとまったお金を一括、などいろいろですよね。
また、保険によって運用パフォーマンスも安全性も変わりますから、あなたにとって最適な保険を選択したいですね。
記事に関するご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。
必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。
【無料】配信中!
:平日の朝には10秒で読める!
『お金が貯まる習慣&マメ知識』
『保険&資産運用メール講座』も
:1ヶ月間お受取りいただけます☆
==========
・納得です!
・貯蓄の再認識ができました!ありがとうございます。
・ドキッとしました。資産形成しないとって思います。
・朝のメッセージ、いつも楽しみにしてます。
==========
などなどたくさんのご感想や質問をいただいています。
:
Original Life Design
代表 佐藤ひろ美
◆皆さまの声
◆セミナー・レッスンメニュー
◆お問合せ&お申込
:
original life design
最新記事 by original life design (全て見る)
- 【外貨建終身(定期払)】オリックス生命「米ドル建終身保険US・RISE」4つの特徴と注意点 - 2024年8月29日
- 2024年1月からの相続対策!暦年贈与と相続時精算課税制度どっちがお得? - 2024年5月29日
- 34年ぶり!円安レベル更新中!円安になると嬉しいこと&困ること - 2024年5月14日