5才以上年上の夫に扶養されてる妻は要注意!夫が退職すると増える自己負担

 

 

 

 

 

こんにちは。

家計改善アドバイザー佐藤ひろ美です。

 

 

とつぜんですけど

 

 

夫が退職したら

毎月16,610円の負担が増えます。

 

 

って言われたら?

 

 

気になりますよね。

 

 

夫が年上で扶養されてる女性って

多いと思うんですけど

 

 

もし夫が5才以上年上で

あなたは扶養

 

 

だとしたら

 

 

気をつけてくださいね。

 

 

夫が退職したら

自己負担しなきゃいけない費用が

 

 

増えるんです。

 

 

先日Aさんからも質問があったので

かんたんに説明しますね。

 

 

夫がサラリーマンだと

 

 

ほとんどの場合

厚生年金に加入しています。

 

 

なぜなら夫の会社には

社会保険制度があるから。

 

 

そして

 

 

そんな夫の扶養になっている妻は

色んな恩恵を受けてます。

 

 

●●●●●

 

 

社会保険って

 

 

 

1.健康保険
2.厚生年金保険
3.介護保険
4.雇用保険
5.労災保険

 

 

のことをいうんですね。

 

 

そのうち

 

 

一般的に正社員であるサラリーマンを

対象としてるのが

 

 

1.健康保険(社会保険)
2.厚生年金保険

 

 

です。

 

 

だからサラリーマンの夫に

扶養されている妻は

 

 

安心してお医者さんにかかることも

基礎年金の加入もできています。

 

 

夫の会社名が入った保険証を

お医者さんに持っていけば

 

 

70才未満だったら3割負担で

治療や診察を受けることができますよね。

 

 

年金も基礎年金として

将来受取ることができます。

 

 

じゃぁ夫が退職したら

それらはどうなると思いますか?

 

 

夫は退職と同時に

 

 

1.健康保険(社会保険)も
2.厚生年金保険も

 

 

やめなければいけません。

 

 

今は雇用期間が延びていて

65才で退職する方が多いと思うんですけど

 

 

もし5才以上年上の夫が

65才で退職したら

 

 

妻は60才になるまえに

扶養から外れることになりますよね。

 

 

その場合妻は

 

 

国民年金を自己負担

しなければいけなくなります。

 

 

なぜなら国民年金保険には

60才までの加入義務があるから。

 

 

仮に65才以降も

 

 

夫がサラリーマンをつづけて

厚生年金にも加入できるとしても

 

 

妻は国民年金を自己負担

しなければいけないんです。

 

 

そして年の差が離れているほど

その負担は大きくなります。

 

 

国民年金の保険料は

令和3年度は月額16,610円です。

 

 

そうなったらあなたの家計は

大丈夫ですか?

 

 

一方健康保険については

 

 

世帯主が世帯の所得に応じて

家族の分をまとめて支払うことになっています。

 

●●●●●

 

夫の退職で年収が下がると思うと

それだけでも不安になりますよね。

 

 

これから家計の収支がどうなるのか

早めにチェックしておくと

 

 

できる対策の選択肢も広く

家計に与える効果も大きく変わってきます。

 

 

安心して生活できるようになりますよ。

 

 

 

佐藤ひろ美

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

original life design

佐藤ひろ美。ファイナンシャルプランナー(AFP)・資産形成アドバイザー。 栃木県宇都宮市を拠点に活動。特定の金融商品に片寄らない中立安全な場を提供し、今も老後もパッと明るくなる資産形成をご案内。北海道から九州まで約800件もの資産形成や家計改善をサポート。 自分も家族も大切にして今よりもっと彩豊かな人生を楽しむための方法を教えます。