この保険に入るべき?あなたに合う運用商品を教えます!
こんにちは。
家計改善アドバイザー
ファイナンシャルプランナーの
佐藤ひろ美です。
「この保険に入るべきですか?」
保険で運用すべきかどうか
迷っている方、多いですね。
私に寄せられる
いちばん多い相談です。
保険代理店などで
保険の見直しのついでに
運用の相談をして
外貨建保険や変額保険をすすめられた
というよくあるパターンです。
そんなあなたは
運用も保障もどっちも
ほしいですか?
もし保障は必要ないのだとしたら
保険での運用はおすすめしません。
なぜなら増えない…
だけでなく損をしてしまうからです。
そして世の中には
10年もたたずに
もっと言えば翌月からでも
増やせる商品はほかにあります。
なぁんて、、
そうゆう私もじつは
はじめての運用は
保険だったんですね。
当時も “投資信託” はありましたけど
難しそうだし減るかもしれないし
怖いからムリムリ…
って、見向きもしませんでした。
一方で保険は身近です。
払込期間が終われば
返戻率100%を超える
外貨建保険や
商品数も少なくて
かんたんに選べそうな
変額保険
預貯金しか知らない私にとって
保険の返戻率は高く
まぶしかった!!
もしあなたが保険での運用を
考えているとしたら
同じような理由ではないでしょうか?
でも、
あなたが思っているより
投資信託の運用も簡単です。
選ぶのも簡単です。
そして保険よりも増やせます。
しかもリスクも保険と変わりません。
じっさいに私が保険で運用をしてみて
後から始めた投資信託は
1年もたたずにプラスになって
増えていくのに
3年たっても
5年たっても
マイナス…
という保険での運用は
本当に面白くないものでした。
もしあなたがこれ以上保障を
必要としていないのに
保険で運用するとしたら
損する運用になる可能性が
高いです。
少し厳しいようですけど
ニーズに合わない商品は
100%損をします。
残念ながら
ニーズに合わない商品で
運用している人が
とっても多いのも事実。
今あるお金をできるだけ増やして
老後も安心して暮らせる家計に
したいとしたら
もう一度ご自身のニーズを
確認してみてください☆
あなたは・・・
保障がほしいですか?
それともお金を増やしたいですか?
保険だけでなく
イデコやつみたてNISAも含めて
ニーズに合った金融商品はどれなのか
知りたい方にはこちらを
プレゼントします♡
20秒でできるかんたんなワークです。
もちろん【無料】でお受け取り下さいね♪

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 1人あたり最大60万円まで全額損金処理できる!生命保険の活用法 - 2023年4月12日
- 円安でも保険料が高くならない安心の外貨建保険(積立型)をご紹介! - 2023年4月4日
- 【変額保険(有期型)】アクサ生命「ユニットリンク」のメリットとデメリット!過去の運用実績も注目! - 2023年3月23日