【外貨建終身(定期払)】オリックス生命『キャンドル ワイド』4つの特徴と注意点
解約返礼率が高くて大人気のオリックス生命「米ドル建終身保険キャンドル」に新しく仲間ができました~♪
基本的には従来キャンドルと同じように利率は固定されていて積立型の死亡保障なんですけど、3大疾病と介護の保障を特約としてプラスできるんです!
その特約部分もつみたて型になってるんですよ。
目次
1.「米ドル建終身保険キャンドルワイド」のしくみ
「米ドル建て終身保険キャンドルワイド」は「払込期間中」の解約返戻金額を低くすることで「払込満了」直後の解約返戻率を大きくしています。
さらに病気で亡くなったときの保険金も「払込期間中」はおさえられているので保険料も割安☆
事故で亡くなったり高度障害になったときには「払込期間中」でも設定した保険金額を受け取ることができます。
<イメージ図>
取扱い条件
●正式名称:
無配当指定通貨建特別終身保険(低解約返戻金型)
米国ドル建と特定疾病障害介護終身保険特約(低解約返戻金型)
付加できる保障(特約)
●ナシ
2.各種手数料
契約関連費
契約の締結や維持にかかる費用
為替手数料
●保険料を払い込むとき(円→外貨)
1米ドルにつき0.01円の手数料
例:1米ドル=100円のとき
保険料10,000円だったとすると1円の為替手数料
●解約返戻金や保険金を受取るとき(外貨→円)
1米ドルにつき0.01円の手数料
例:1米ドル=100円のとき
解約返戻金額100万円だったとすると100円の為替手数料
年金管理費
年金額に対して1.0%
ex:1ドル=100円とすると…
年金額100万円のとき、年金管理費はそのつど1万円かかります。
解約控除
契約後10年間あり(解約控除率の記載ナシ)
その他
●市場価格調整:ナシ
3.外貨建保険のメリットとデメリット
外貨建ての保険には共通してつぎのようなメリットとデメリットがあります。
メリット
●円建ての死亡保険より超割安
●国内よりも高い金利で積立て
●保障を得ながらムダなく資産形成
●3大疾病で保険料払込免除される(商品による)
デメリット
●払込んだ金額よりも受け取れる金額が減ってしまう可能性がある
●為替リスクがある
●両替時に手数料がかかる
●10年以内に解約するとペナルティ
詳しくはこちら↓
【外貨建】外貨建て保険のメリットとデメリット 契約するときの5つの注意点もご紹介
4.「米ドル建終身保険キャンドルワイド」の特徴
特 徴
①契約時点で解約返戻金額がわかる
②保険料が割安
③3大疾病と要介護2以上の特約も積立型
④③と同じ状態で保険料払込免除
【特徴①】契約時点で解約返戻金額がわかる
利率が変動するタイプの商品とは違って、契約時点で経過年数ごとの解約返戻金額(外貨建)がわかります。
なので安心感が違う!
しかも将来の資金計画が立てやすい!
はじめての方でも より安心して活用できると思いますよ。
払込期間中の為替レート(平均値)よりも円安のときに保険金や解約返戻金を受取ることができればさらに資金を増やすことができます。
【特徴②】保険料が割安
払込期間中の “解約返戻金” と “死亡保険金” をおさえることで保険料を割安にしているんです。
でも事故で亡くなったときは払込期間中でも設定した保険金額が支払われます。
若いときの死亡原因は病気よりも事故の可能性が高いことを考えると必要な保障は備えてあるうえにムダがないのが良いですね。
他に例を見ない保険です。
【特徴③】3大疾病と要介護2以上の特約も積立型
3大疾病と介護の保障は特約なんですね~♪
しかも珍しいのが、この特約・・・掛捨てではなく解約返戻金があるんです。
保険金の支払い基準はこちらをチェック↓↓
===============
●ガン(上皮内ガン✖):診断確定
●急性心筋梗塞・脳卒中:60日以上所定の状態または手術をうけたとき。
●介護:要介護2以上または所定の要介護状態が180日以上継続。
===============
【特徴④】③と同じ状態で保険料払込免除
特徴③の状態になると特約の保険金を受取るんですね。
そしてその後の保険料を支払わなくても主契約の死亡保障はつづくんです!
すごく使い勝手が良いと思いませんか?
ムダがないですね☆
5.「米ドル建終身保険キャンドルワイド」の注意点
注意点
①払込期間中に解約すると損
③受取るタイミングは円安
【注意点①】払込期間中に解約すると損
払込期間中の解約返戻金額は70%におさえられてるの。
しかも契約してから10年以内に解約や減額をすると手数料(解約控除)が発生しちゃうのでダブルパンチ。
そうなっては資金を増やすどころかマイナスです。
払込期間中はしっかり継続していけるように、無理のない設定にしてくださいね。
【注意点②】受取るタイミングは円安
保険金や解約返戻金を受取るときには払込期間中の為替(平均値)よりも円安であるほど資産を増やすことができます。
逆に円高であるほど資産を減らしてしまう可能性が高まるので要注意。
6.解約返礼率シュミレーション
<契約内容>
契約者(被保険者):30歳男性
保険期間:終身
保険料払込期間:60歳
主契約の保険金額:3万米ドル
特約の保険金額:7万米ドル
月払保険料:男性202.6米ドル・女性191.33米ドル
キャンドルは払込期間中の保障が “事故” で亡くなったときだけなので、解約返礼率が高いんですね。
なので保障というより積立っていうニュアンスが強いんですけど、こちらは払込期間中も病気で死亡したときも保障されるので返礼率は低いです。
しかも3大疾病と介護の保障が7割で試算してあるのでなおさら返礼率はそんなに高くありませんね。
7.こんな方に向いています!
オリックス生命「米ドル建終身保険キャンドルワイド」は、保障としてすごく魅力を感じます。
返礼率では従来のキャンドルに劣るものの、保険はあくまで保険。
・3大疾病の保障がほしい
・介護保障がほしい
・死亡保障がほしい
・相続対策がしたい
そんな方のライフプランに合わせやすい商品です。
3大疾病と介護の保障は特約なので、必要なければつけなくても良いわけですし。
つけたとしても積立型なので、損はないですよね。
3大疾病や介護になったらお金がかかります。
若いうちになってしまったらそれこそ心配ですよね。
はじめはつけておいて、いよいよ「使わないな」「死亡保障だけでじゅうぶんだな」と思ったら特約を解約して現金化することもできます。
保険として、とっても良い商品だと思いますよ♡
この記事のご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。
必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。
ただいまLINE公式アカウントでは
平日の朝は10秒で読める!
『お金が貯まる習慣&マメ知識』を配信中。
==========
・納得です!
・貯蓄の再認識ができました!ありがとうございます。
・ドキッとしました。資産形成しないとって思います。
・朝の配信、いつも楽しみに読んでます。
・朝のメッセージ、いつも楽しみにしてます。
==========
などなどたくさんのご感想や質問をいただいています。
――――――――――
Original Life Design
佐藤 ひろ美
・HPトップ
・無料メール講座
・セミナー
・お問合せ&お申込
――――――――――
関連する記事はこちら

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 5才以上年上の夫に扶養されてる妻は要注意!夫が退職すると増える自己負担 - 2021年4月16日
- 信用保証協会が守るのは中小企業じゃなかった!経営のピンチに自由に使えるお金を準備する方法! - 2021年4月15日
- 【医療保険(一時金)】FWD富士生命「医療ベスト・ゴールド」特徴と注意点 - 2021年4月9日