【外貨建終身(一時払)】ソニー生命「米ドル建一時払終身」6つの特徴と注意点

【パンフレットはこちら】

 

手元にある、まとまったお金をなるべく増やして家族に残したいな。

 

大切な人に資産を残したい。

 

そんなとき有効なのが生命保険ですが、この保険はそれだけじゃぁ、ありません!

 

保険金が年々増えていき、15年後には払い込んだ保険料の2倍になることもあるんです!

 

そしたらより多くのお金を家族に残せますよね。

 

しかも告知不要なので健康面に不安があっても入れます。

 

それでは、詳細をみていきましょう♪

 

 

外貨建一時払保険はこんな方にオススメ!

契約時期が円高
割安に
死亡保障を準備したい
相続対策がしたい

短期間で効率的にお金を増やしたい

【外貨建保険】をもっと詳しく!!

 

1.「米ドル建一時払終身」のしくみ

<米ドル建一時払終身 イメージ例>

 

 

一時払保険料を円で払込み、円より利率の高い米ドルで運用して資産を増やします。


そして契約後15年
間は、死亡保険金が毎年増えていきます。


利率はずっと一定だから、契約時に解約返戻金が決定!


5年を目安に100%を超えてきますよ。(米ドル建)

 

2.「米ドル建一時払終身」 の特徴

特 徴
告知ナシで入れます
増えていく死亡保険金⤴
将来の解約返戻金が契約時に決定!
死亡保険金が即日払い
「保険金の非課税枠」メリット
保険金を据置できる

 

【特徴①】告知ナシで入れます

相続を考える年代になると年々健康面の不安って増えませんか?

 

男性は50才~85才、女性は50才~90才まで、健康状態を問わず入れる保険、ありがたいですね!

 

【特徴②】増えていく死亡保険金⤴

契約時の死亡保険金が、15年かけて増えていきます!


その後は、一生涯増えた死亡保険金が続くから心強いですね。


年齢や利率にもよりますが、2倍以上になることもありますよ!6.シュミレーション参考↓↓)

 

【特徴③】将来の解約返戻金が契約時に決定!

契約時の運用利率がずっと続くから将来の解約返戻金が契約時にわかります。(米ドル建)


先がわかるって安心ですよね~。


払込んだ時より受取時が円安であれば、保険金や解約返戻金をより増やせる可能性があります。

 

【特徴④】死亡保険金が即日払い

ご家族や身内の方が亡くなられたとき、故人の口座からはお金を引出せなくなるって聞いたことありませんか?


病院への支払いや葬儀の準備など、お金が必要なのに不安になりますよね。


ソニー生命では契約者が死亡した場合、最大10万米ドル(1米ドル100円のとき1,000万円)を即日入金してもらえるんです


この心遣いに精神的にも物理的にも救われるはず。

 

ただし即日入金を利用するには保険金受取人は1保険に対して1受取人が条件です。


受取人を複数人指定してる場合は使えないので注意しましょう。

 

【特徴⑤】「保険金の非課税枠」メリット

死亡保険金は「500万円×法定相続人の数」の金額は非課税扱いになります。


となると、法定相続人が3人の場合は「500万円×3人」=1,500万円には相続税がかかりません。


非課税枠を使って、課税対象になる金額を出来るだけ少なくすると相続税の軽減につながります。


使わない手はないですね!


詳しくはこちらをご覧ください↓

「生命保険で非課税!相続税をおさえたいなら死亡保険を活用」

 

【特徴⑥】保険金を据置できる

外貨建保険では、保険金の受取時にも為替の影響を受けるって知っていますか?

 

為替レートが、円高より円安に動いたほうが資産を増やせるんです。


米ドルで増やした保険金をできるだけ良い条件で受取るために、

 

ソニー生命では、保険金の全部(または一部)を最長10年外貨で据置きできますよ。


為替の状況をみながらタイミング良く円に戻すことができるのはありがたいですね。

 

3.「米ドル建一時払終身」 の注意点

注意点

契約時の初期費用が大きい!
受取のタイミング
年金受取に手数料がかかる

 

【注意点①】契約時の初期費用が大きい!

一時払保険は契約時にかかる初期費用が大きいんです。

 

そしてこの保険は一時払保険料の4%~最大7%が初期費用!

 

一時払保険料100万円だとしたら4万円~7万円も!結構な金額ですよね…。

 

【注意点②】受取のタイミング

契約時は円高だと払込む金額をおさえられますが、


受取時に円高だと資産を減らしてしまいますね。


そんな時は・・・


特徴⑥保険金の据置
を利用してみましょう。

 

【注意点③】年金受取に手数料がかかる

死亡保険金や解約返戻金を年金払で受取ることもできるのですが、その場合、年金額から0.25%の手数料が引かれます。

 

年金額100万円で2,500円ですね。


それほど大きな金額ではないようでも、毎年かかるとなると大きいと思いませんか?

 

4.「米ドル建一時払終身の取扱条件

取扱い条件

 

5.各種手数料

保険関係費
保険契約の締結・維持、死亡保障などにあてられる費用。

 

契約初期費用
一時払い保険料の4%~最大7%。
(1,000万円で4万~7万円)

 

為替手数料

外貨と円の交換にかかる手数料。

円で保険料を支払うとき
1米ドル
あたり0.01円
保険料1万円では1円。
(1米ドル=100円換算)


円で保険金などを受取るとき
1米ドルあたり0.01円
死亡保険金額100万円で100円。
(1米ドル=100円換算)

0.01円とは業界最安値かな?低い手数料はありがたい。

 

年金手数料

保険金や解約返戻金を年金で受取るときの手数料。
支払年金額に対して0.25%。

 

6.シュミレーション

契約年齢別に、死亡保険金と解約返戻率の推移をみていきましょう♪

 

<契約例(男性)>
一時払い保険料:10万米ドル
予定利率:3%の場合

 

・死亡保険金額

保険金額は15年後、一時払保険料10万米ドルに対していくらになっているのかというと…

 

50歳契約だと約21万米ドルに。なんと2倍以上になってます!

 

70歳契約だと約15万米ドルだから、1.5倍弱ですね。

 

・解約返戻率

解約返戻率は5年後、どの年齢でも100%を超えていて年齢による違いはさほどありません。(予定利率3%の場合)

 

15年後はどうでしょうか?

 

50歳契約135%、
70歳契約128%。

 

こんなに差が開いてきました!


死亡保険金も解約返戻率も、
契約年齢が若い方が有利ですね~。


そして、年齢問わず死亡保険金で受取るほうがプラスになることがわかります!

 

7.こんな方に向いています!

ソニー生命の「米ドル建一時払終身保険」は「相続対策」したい方にとくに適した外貨建保険です!


解約返戻率が100%を超えるタイミングが早いのも魅力なんですが、
最後まで死亡保障として持ち続けた方が魅力的!

 

もし生活の中でお金が必要になったときは、一部を解約して解約返戻金を受取ることも可能です。

 

契約年齢によって死亡保険金額や解約返戻率が変わってくるので、必ず複数社の設計書で比較しましょうね。

 

 

 

 

 

 

記事に関するご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。

必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。

友だち追加

 

【無料】配信中!

:平日の朝には10秒で読める!
『お金が貯まる習慣&マメ知識』

 

『保険&資産運用メール講座』も
:1ヶ月間お受取りいただけます☆

 

==========

・納得です!
・貯蓄の再認識ができました!ありがとうございます。
・ドキッとしました。資産形成しないとって思います。
・朝のメッセージ、いつも楽しみにしてます。

==========

などなどたくさんのご感想や質問をいただいています。
:

Original Life Design
代表 佐藤ひろ美
皆さまの声
セミナー・レッスンメニュー
お問合せ&お申込

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

良知こだま

ファイナンシャルプランナー。 神奈川県横浜市在住の2児のママ。 血液型はA型。 中立的な立場で保険商品を紹介できることに魅力を感じています。 運用や節約、税務など「お金を増やす知識」を皆様にお役立ていただけるよう、わかりやすくご紹介します。 記事の監修:AFP 佐藤ひろ美