お騒がせな年金問題。お金はもちろん!心も『豊かな老後』にするための選択とは。
なにかとお騒がせな年金さん。
『老後資金2000万円足りない問題』で
今年も大炎上しちゃいました。
「なして国はちゃんと説明してくれねぇのやぁあーーーー?!」
そんな声が聞こえてきそうですネ。
じつは
第一次安倍政権が解散に追いやられた
トラウマ案件 THE『年金』。
「触らぬ年金にタタリなし、、」
クワバラ ((( ;゚Д゚))) クワバラ
政府は静かに身をひそめています…。
国民の年金に対するイライラは色々で
その原因のひとつに「年金は積立」
という思い込みがあると思うんです。
年金には2つあって
国の制度は “公的年金”
それ以外は “私的年金”
そのうち私的年金は “積立” といえそうですけど
公的年金は “助けあいの制度” なんです。
だから人口割合とか平均寿命などで
受けとれる年金額が変わっちゃう。
なのに「年金は積立」っていうニュアンスを
国が与えちゃったものだから
「今さらそんなこと言われたって!」
「少なくとも自分が払った分はもらえるんでしょ?!」
って怒る人がいると思うんですね。
でもどんなに怒っても残念ながら
「年金は助けあいの制度」なんですよね。
怒ってる時間はストレスです。
それよりもむしろ
今できることや
これから先の人生計画に意識を向けた方が
穏やかな老後への近道です。
勉強して→仕事して→60才から年金暮らし
ができたのは
平均寿命が短かった戦後のお話。
もし今の時代に年金暮らしできたとしても
人生100年のうち40年ちかくも年金暮らしって、、
どうですか??
私はボケそうです…。
資産運用にしても
セカンドライフの働き方にしても
すべては自分しだい。.。:+*☆
お金だけじゃなくて心も体も。
『豊かな老後』は
自分の選択と行動のつみ重ねしだいで
変えることができますよ。.。:+*☆
あなたにとって
『豊かな老後』ってどんな生活ですか?
そのために今、何をする or 何がしたいですか??

original life design

最新記事 by original life design (全て見る)
- 【変額保険(有期型)】アクサ生命 ライフプロデュースはどんな保険?メリットとデメリットもご紹介! - 2024年12月1日
- その契約、ちょっと待って!アクサ生命ユニットリンク(有期型)のメリット&デメリット - 2024年12月1日
- 【積立・運用】投資信託と変額保険では「スイッチング」の内容が違う!わかりやすく説明します。 - 2024年12月1日