「いかにお金を増やせるか」では損をします!一般人がやらないお金持ちの投資術とは?
こんにちは。
家計改善アドバイザー
ファイナンシャルプランナー
佐藤ひろ美です。
「いかにお金をふやせるか!」
そう思って運用しようとしていませんか?
もしそうだとしたら
危険運用の入口に立ってます。
でも一般的にはこれがふつうですね。
ある意味当然と言えば当然で
お金を増やしたいから
運用するわけですから
いかに増やせるかを
いちばんに考えるでしょう。
でもそう考えてるときは
危険な状態なのです。
そして
自分が危険な状態で
運用をしていることにも
気づけません。
なぜなら周りもみんな
そうですから。
みんながそうだと
自分も正しいって思っちゃいますよね。
そして!突然大損してしまうんです。
気づいたときには
・お金が半分になってしまった
・生活できなくなってしまった
最悪の場合、、
・家を取られてしまった
・人生お先真っ暗で命を絶った
「こんなはずじゃなかった・・・」
資産運用のネガティブなイメージを
立証するシーンに直面してしまう…。
だから
お金持ちさんや
投資を知っている人ほど
「いかに増やせるか」で投資をしないのです。
じゃぁ、どんな投資をしているかというと
お金を増やすことよりも
お金を守る投資をしています。
つまり
失敗を回避する努力をしてるんです。
失敗を回避する方法を知っていたら
失敗は減らせるので
なるべく失敗を減らす方法で
運用しています。
最初から予測できて
回避できる失敗は
しなくても良い失敗ですから。
しなくても良い失敗なら
したくないと思いませんか?
多くの人は
人気のある、評判の良いファンドで
運用すれば大丈夫
分散投資していれば大丈夫
毎月コツコツ積立運用すれば大丈夫
それだけで運用しているのですが
他にももっと失敗を避ける方法はあって
それをじっさいにやっている運用では
経済危機でもより多くのお金を
受取ることが出来ています。
「いかに増やせるかではなく
いかに失敗を減らせるか」
しなくても良い失敗を減らす方法
あなたはどのくらい知っていますか?
original life design
最新記事 by original life design (全て見る)
- 【変額保険(有期型)】アクサ生命 ライフプロデュースはどんな保険?メリットとデメリットもご紹介! - 2024年12月1日
- その契約、ちょっと待って!アクサ生命ユニットリンク(有期型)のメリット&デメリット - 2024年12月1日
- 【積立・運用】投資信託と変額保険では「スイッチング」の内容が違う!わかりやすく説明します。 - 2024年12月1日