【外貨建終身(定期払)】オリックス生命「米ドル建終身保険キャンドル」4つの特徴と注意点
貯蓄性の高い外貨建の保険を探してます。
死亡保障は将来的にしっかりあればいいかな。
保険料の払込を終えると跳ね上がる、高い貯蓄率が魅力のオリックス生命「米ドル建て終身保険キャンドル」!
死亡保障も払込が終わると同時に手厚くなるので、将来的にばっちりムダなく準備ができます。
しかもそのおかげあって毎月の保険料も割安になってます!
それでは詳しくみていきましょう♪
定期払の外貨建保険はこんな方に向いてます
●まとまったお金がない
●一定期間お金を使う予定がない
●為替リスクを分散しながら安全に運用したい
●10年以上先のお金を準備したい
目次
1.「米ドル建終身保険キャンドル」のしくみ
<イメージ図>
保険料は米ドルで毎月一定額。
ということは為替レートによって円の支払金額は毎月変動します。
ところでこの「米ドル建終身保険キャンドル」は他に類を見ないほど保険料が割安なのに解約返戻率は高いんですね。そのヒミツは2つあるんです!
じつは解約返戻率は、払込期間中は低く、払込終了後に大きくなるように設定されています。
確かにこれも保険料を割安にする大きなポイントにはなるんですが、それだけだったら他社と変わりません。
この保険と他社との大きな違いは、払込期間中の死亡保障として、事故のみ手厚くしてあるところなんです。
そして病気で亡くなったときの保険金を解約返戻金程度に抑えることでさらに保険料を安く、解約返戻率を高くしています!
2.「米ドル建終身保険キャンドル」の特徴
特 徴
①保険料割安のヒミツ☆
②将来の解約返戻金額が契約時にわかる
③簡単な告知のみ
④所定の介護状態で保険金を受取れる
【特徴①】保険料割安のヒミツ☆
払込期間中にもらえる「2つのお金」をおさえることで保険料が割安になっています。
その2つとは何かというと、ひとつは “解約返戻金” 。もうひとつは “病気死亡保険金” です。
事故で亡くなったり高度障害になった場合は、契約直後から保険金満額を受取れるので安心してくださいね。
【特徴②】将来の解約返戻金額が契約時にわかる
契約時の運用利率のままずーっと続くから、外貨建の解約返戻金額が契約時にわかるんです!
それってすごくわかりやすくて安心感ありますよね!
受取るときの為替レートが、払込期間中の平均値よりも円安であれば保険金や解約返戻金をさらに増やせる可能性があります。
【特徴③】簡単な告知のみ
告知項目はつぎの2つ!
告知項目
①5年以内にガンまたは上皮内ガンで医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか?
②所定の身体機能障害がありますか?
健康状態に不安があってもこの2項目をクリアできれば契約できますよ。
これならハードル低めで助かりますね。
【特徴④】所定の介護状態で保険金を受取れる
65歳以降の話になりますが、、
保険料の払込が終了していれば、要介護4か5の状態になった場合に死亡保険金の一部を先に受取れる制度があるんです。
もしものときに受取れるお金があるとしたら、自分もご家族も気持ちが楽になると思いませんか?
トイレやお風呂場に手すりをつけたり介護サービスを受けたり、安心して暮らすための有益なお金になりますね。
3.「米ドル建終身保険キャンドル」の注意点
注意点
①月々の支払は為替の影響大
②払込期間中の解約は大損
③受取のタイミング
【注意点①】月々の支払は為替の影響大
米ドル建ですが、円で支払います。
そうなると為替の影響によって月々の払込額が増えたり減ったりするので注意が必要です。
月々支払う保険料が100ドルだとしたら…
円で支払う保険料は
●1ドル150円のときは
:15,000円
●円安で1ドル180円になると
:18,000円
●円高で1ドル120円になると
:12,000円
今は円安と言われてますが、このご時世どちらに動くか全くわかりませんね。
長く支払うものだから、万が一円安に動いても慌てない金額をイメージして支払額を設定しましょう!
【注意点②】払込期間中の解約は大損
払込期間中の解約返戻金額は70%程度とかなり低いんです。
それだけでなく契約して10年以内に解約や減額をすると解約控除という手数料をとられてしまうので、払込期間中の解約は大損です!
払込期間が終われば解約返戻金額はグーンと増えますから、そこまでは我慢して~!!
【注意点③】受取のタイミング
外貨を円で受取るタイミングは円安で!
すると為替差益により資産を増やせる可能性がより高くなります。
逆に円高であれば資産を減らしてしまいます。
いったん米ドルで受取って円安になるまで据置く方法もありますよ。
せっかく米ドルで増やした資産ですからできるだけいい条件で受取りたいですね。
4.「米ドル建終身保険キャンドル」の取扱条件
取扱い条件
5.各種手数料
契約関連費
契約の締結や維持にかかる費用
為替手数料
外貨と円の交換にかかる手数料。
●円で保険料を支払うとき
1米ドルあたり0.01円。
保険料1万円では1円。
(1米ドル=100円換算)
●円で保険金などを受取るとき
1米ドルあたり0.01円。
死亡保険金額100万円で100円。
(1米ドル=100円換算)
これは業界最安値かな?めちゃくちゃ低い手数料で嬉しいです。
年金管理費
年金支払いの管理にかかる費用で、年金額にたいして年1.0%の手数料。
1米ドル=100円の場合…
年金額100万円だと年金管理費は1万円。
解約控除
保険を10年以内に解約したときにかかる手数料。
6.解約返戻率シュミレーション
次の契約内容を例に、払込期間が終了するとどれだけ解約返戻金が増えるのかみていきましょう♪
<契約内容>
契約者(被保険者):30歳男性
保険期間:終身
保険料払込期間:35年間
基本保険金額:10万米ドル
月払保険料:100米ドル
みてください!
保険料支払期間中15年目の解約返戻率は78%とまだまだ低いですが、
保険料払込終了後の解約返礼率は、なんと150%を超えてます!
さすがに35年もまてないなぁと思えば、払込期間を最短10年から設定することもできます。
契約年齢や払込期間によって増え方は異なりますので、必ずご自身の設計書で確かめましょうね。
7.こんな方に向いています!
「米ドル終身保険キャンドル」は契約後の保障が少ないので死亡率の少ない若い人にむいてます。
また、解約返戻率が高いので教育資金や老後の準備をしたいなど、貯蓄目的で契約されるかたも多い保険です。
長く続けることで解約返戻率はどんどん上がっていきます!
毎月の保険料も割安なので、若いうちに始めると先々の楽しみが広がりますね。
ただし、将来的に保障は必要ないとなれば保険以外の方法が得策です。
NISAやiDeCo、投資信託などそれぞれのメリットを学んでみてはいかがでしょうか?
記事に関するご質問、ご感想は
LINE@にお寄せください。
必ずお1人お1人に
お返事させていただきますね。
【無料】配信中!
:平日の朝には10秒で読める!
『お金が貯まる習慣&マメ知識』
『保険&資産運用メール講座』も
:1ヶ月間お受取りいただけます☆
==========
・納得です!
・貯蓄の再認識ができました!ありがとうございます。
・ドキッとしました。資産形成しないとって思います。
・朝のメッセージ、いつも楽しみにしてます。
==========
などなどたくさんのご感想や質問をいただいています。
:
Original Life Design
代表 佐藤ひろ美
◆皆さまの声
◆セミナー・レッスンメニュー
◆お問合せ&お申込
良知こだま
最新記事 by 良知こだま (全て見る)
- 【外貨建終身(定期払)】ソニー生命「リビング・ベネフィット20」3つの特徴と注意点 - 2024年11月21日
- 【外貨建終身(一時払)】ソニー生命「米ドル建一時払終身」6つの特徴と注意点 - 2024年11月7日
- 【外貨建保険(定期払)】ソニー生命「米ドル建終身保険」3つの特徴と注意点 - 2024年10月15日